I'm cat.mstdn.nere9.help が障害のときは @ejo090 を殴ってくださいpostしてないアカウントはfollow外します
傘もないしおしまいになった ヘルメット被ってくか
まだ4年くらいだった
omni7、相当前じゃないかな 5年とかそこら経つんじゃない?
カー乗ってくか…
今日は原付でかいものにいくぞとドアを開けたら雨がふっていた 4回やすむ
とりあえずエアダスターを買ってこよう
ヘビースモーカーでもないとそういう発想しないとかそういうのはある
1日1箱なら結構すぐ消費できそうじゃない?
卸から買った時点で用途に関わらず課税されるんじゃないかな
バカみたいにタバコのライターがあった記憶がある
まあ5人いてみんな吸うなら一人20カートンと考えるとまあまあって感じかなあみたいな
タバコ、パッパが社の喫煙者と結託して100カートンくらい買ってたのウケたね
まあ逆にそれに全振りした結果とも言えるしなあ
FeliCaでもNFCでもQRでもクレカでもなんでも決済太郎が末端にも普及してほしい
まあおサイフケータイだいすきねことしては政府が金ばらまいて決済機とかをめっちゃ小さいところにまで普及させてほしいみたいな気持ちが非常にある
まああとは個人商店とはいわないまでも小規模のおみせとかがそういうのになる
まあでもカードが使えないみたいな個人商店でもカード使いたいからQRコード決済が根絶されるのも困る
Google Pay 経由だと無料はまあそう
「モバイルSuica」年会費無料に、ケータイ向けサービスは終了~2020年2月以降 - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/2019/01/16/suica-2020-2/春だった
JACCSは函館が本社だからよろしくね[何が?]
思考の /dev/null