新しいものを表示

Source Engineが苦手感あると書いたけどやっぱSource Engineだと酔いやすい気がするみたいな人の話がでてくるしやっぱそういうのもあるのかな

えじょねこ さんがブースト

3Dゲームの酔い度、体調もあるよね。疲れてて仕事する気にならないからゲームでもするかという時に限って酔う。

Portal、楽しいけどバカ酔うのでつらいね なんかこう Source Engine が苦手感あるんだよな The Stanley Parable も酔うので

まあ空中じゃなくてかえってこなくてもいい独り言なのかもしれないし(なにを指してるのかわからないけど)

スクショで空中、まあエビデンスってやつでしょ

一時期東北の夜を無限に走ってたけどやっぱり北海道の方が楽だな

年10万キロ、北海道のレンタカーか?

北海道、夜走るなら上でも下でも大して変わらんし走行速度域的に下のほうが燃費的におトクになりそう

映画用ヒルム事情あんまりわからんみたいなところあるね

コダックのときのだとC-41現像しちゃうとなんか剥離しちゃってどうこうだったかな

これチャイナでコダックのやつに詰められたやつもあったな

えじょねこ さんがブースト

‪富士フイルム、偽フィルムに注意喚起 35ミリパトローネに映画用フィルム詰める itmedia.co.jp/news/articles/19

まあエイドべ系のを使うときはなんかマッキンだと様になるとかなんかそういうのないですか

三角窓しか開かないとかよりはマシかもしれない AZ-1はなんかバカ小さい窓だったので通行券とるの大変だったろうなみたいな気分になった まああいつの場合はドア開けりゃいいだろうけど

バキバキ言っても手で畳めるには畳めるのか

左ハンドル用の通行券取るやつ時々あったりしたけどそうでもないと降りるしかないわな

えじょねこ さんがブースト

電格ミラーくん、手で畳めないんだっけ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null