新しいものを表示

うちは青森ならコメリパワーバラ売りあったし函館だとホーマックがあってバラ売りしてる

まあテキトーな木ねじくらいならまあみたいなところはある

ネジバラ売り、絶妙なやつだとパッケ売りしかないんだよな

酒ガバガバのんだのでふらふら〜になてり

まあネジなくすからね 予備よ予備

ないとそれにプラス7万くらいじゃないかな

はじめてのったビケがCD50でよかったみたいなきもちはある

CD50にビッグタンク入れたさすぎるんだよな

座面の下とかにあるとやっぱむずかしいのかな

スクーターとかはリザーブないから燃料計ついてないけどなんでやろなあみたいに思ってたけどあいつらは負圧ポンプとかで吸うからリザーブがどうとかでやってられんのか

フューエルコックの構造・正しい使い方 | ☆八尾カワサキ東大阪ブログ☆ ameblo.jp/yaokawasakih/entry-1
わかりやすい写真があった

えじょねこ さんがブースト

これで有人の市営駐車場などにいくと
「ダメダメ、自転車はここに止めちゃダメだよ!」(前からナンバープレートは見えないため)
「みてみて、ここ!ナンバープレートあるから」
「ほんとや、じゃあいいよ」
っていうのが何回かあった。

スレッドを表示

リザーブはまあタンク内の吸う位置が違っててリザーブの方がタンクの下の方から吸うようになってる感じ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null