I'm cat.mstdn.nere9.help が障害のときは @ejo090 を殴ってくださいpostしてないアカウントはfollow外します
最近まではかたくなに吸ってなかったからね(横とかで吸うのは普通に許容していた)
これはそうだったかもしれない
ていうか、えじょさんがタバコ嫌ってた時にhttps://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/103256379315790112の通りにオレンジが薦めてたかも><;
"舌はあんまりよくなくなる><;"は、かなり穏便な表現で、ぶっちゃけ「タバコ飲みの舌」になっちゃうよねたぶん><その舌になった事は無いけど、テレビとかでタレントとかでヘビースモーカーの人が好んでる料理とか見てても「そうだよね><」みたいな><
まあなんか吸い方にもよるらしいからね 紙巻だけじゃなくて水とかそういうのもあるからまあいろいろ体験するのもいいかも
まあ長短あるのはわかるので使いわけていきたいね いやまだIQOS持ってるわけではないんでわかんないですけど
これはほんのちょっとだけあるかなり身勝手というかあまりにも微妙というかお前がそれしたからって関係ないだろっていう理由として、いわゆるわたしがすきな鉄道のためになりたいというか国鉄の借金を払ってあげないと(日本国有鉄道清算事業団の負債はたばこ特別税によっても賄われています)なという気持ちも少なからずある(これはメインの理由ではないです)
もちろんもちろん、ヘビースモーカーになってしまったら、舌はあんまりよくなくなる><;(たまにすう時とか一本ためしにって時に特にうがいしましょうって意味><;)
バグったやつしかいねえな
電子たばこというか加熱式というか
紙巻だと手は洗うようにしてるね その辺で電子たばこでもかうかあになったりしてきた
あと、タバコすった後はよくうがいしましょう><って言ってる><(じゃないと味わかんなくなる><(食べ物とかの味はもちろん、タバコ自体の味も><))
私は単なる煙って思ってたけど吸ったらまあそうかそうだよなって感じになっちゃったね
(タバコじゃなくてもそうなんだけど)タバコすわないで嫌ってる人(かつ 呼吸器系の重大な疾患があるとかの人以外)には、一回吸ってみてどんなものかわかってからの方が良いってよく言ってる><(「何で単なる煙を」って言う人を多くみたから><(ちゃんと味するよって><))
酒のむな 山岡家をのめ
これはたぶんそう
こういうのとか、コンビニのおにぎりとかもそうだけど、たぶん手の力が無い人のほうが上手くあけられる気がする><(なぜかと言うと想定以外の方法で開けられるほどの力が無いから><)
タバコ、吸うようになったので何の文句も言わないようになった
そういやたばこでアメスピ買ってくんのわすれてた 今日たぶんおうちでるし買ってこないとな
大麻の受動喫煙しにいきたいな
思考の /dev/null