新しいものを表示

そもそもコンテンツの楽しみ方をわかってないだけなのかもしれない でもその場その瞬間は楽しいなりなんなりの感情は持っているはずだし、実際そうなんだろうけどその時何を見て楽しいと感じたのかみたいなのがあとから考えてどうしてだったのかなんもわからんになる

記憶力が致命的にあかんわかりすぎる 映画も音楽もなにもかも1回だとなんもわからん 終わった翌日にはだいたい全部飛んでるから何度もみないと思い出せすらしなくなる

ヴォートカをそれなりに揃えてる店探さないとなあ

トップバリュウィスキーオールドボトル買っときゃよかったなあ

元々左利きだったらしいけど幼少期に完全に右利きに矯正させられたので左でできることがあんまりない ペン回しは左手でしかうまくできなかった

まあスクラップアンドビルドってことでまた作り直しゃいいよ 燃えちゃったもんはしゃーない

ノートルダム大聖堂はあれそのものが世界遺産だけど首里城はまあ首里城跡が世界遺産だから上物はいいとしてもだいぶ時間かけて復元したわけだしなかなかアレだ

傷つけるかどうかはわからんけど居心地がわるくて動かしてないとアレなんだよな

沖縄行ったときにみたのは修復中(?)で全体がちゃんと見れなかったからまあかなしみってかんじ

足首とか手首がなんかボキボキ動かしてないとなんかきもちわるいんだよね

そういえば首里城燃えちゃったんだなあ

手首はいいとして足首の居心地がわるいのなんとかならんのかな

"サンダーバード OP(日本放送当時版) & ED" を YouTube で見る youtu.be/jAA3-80dwnk

ねこヘッドで録音しても人間の耳の位置とは違うし違和感しかなさそうなきがするけどどうなんだろう(ねこの耳の位置で聞こえてる感じが脳内で処理できるのか?的な意味で)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null