新しいものを表示

ウベールエアトスの配達員したいし函館でもはやくサービスインしてくれ

まあ家に3つも4つもあっても使い道がないので1つだけあればいいんだけど

ストリチナヤ、ちょっと前までショットグラスがついてたんだけど今のロットにはショットグラスがついていない

サンガリアの12%のロング缶はまあストロング系だねって感じだった

「揃いも揃って9%」は「その他の発泡性酒類」に分類してよしなにやるためで…と思ったけど、12%にしたところでやたら高くなってるわけでもないしなんかこう酒税なんもわからんになってきた

>1.発泡性酒類・・・ビール、発泡酒、その他の発泡性酒類(ビール及び発泡酒以外の酒類のうちアルコール分10度未満で発泡性を有するもの)
完全に分かってきた

スレッドを表示

届出てるというか、それでってことになってるというか

もしかしてストゼロをはじめとするストロング系チューハイは発泡性種類のうちの「その他の発泡性酒類」にあたるのか?

これ、いわゆるストロング系チューハイって酒税的にこれでいうところの発泡性酒類ではなくて混成酒類のリキュールにあたるような気がするから「揃いも揃って9%」の意味があんまりわからないんだよな 現に同じ「リキュール(発泡性)」で12%のは出てるわけだし、本当にストゼロが9%で出して人気を得たから他もそれに追随したくらいしか理由が思いつかない

モノの型を取られたらフリーパスじゃん

なるべくツイでログイン仕掛けるやつはほとんど使わない(めーーーるあどれすを使ったり)ようにしてるからなあ

まあ言ってもTwilogが死んだら検索めんどくさくてやりたくないしTwilogなくなったら消しちゃっても別に問題はないみたいなところある

わたしはツイの垢を消す気にはならないなあ たびたびリファレンスするので…

フィリップスのじゃないのつかってたんだけどめっちゃいたかったからフィリップスにしたけどまあバリバリ切れるわけではないんだけどいたみはあんまりないからいい

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null