新しいものを表示
えじょねこ さんがブースト

雪にいどむ 日映科学映画製作所製作 youtu.be/-yUCZfwpIww
24分40秒くらいのところにジェットエンジン除雪車が…

苗穂がやったガスタービン除雪車しぬほどすき

っていうか赤いきつねは関西と西日本で違うのか

北海道も実は味が違う 今のリンクにもあったけど

和風カップめん、「味の境界線」は関ケ原|エンタメ!|NIKKEI STYLE style.nikkei.com/article/DGXBZ

色々な境目でいうと関ヶ原が(どん兵衛の味とか)境目っぽそうではあるよね

静岡、商用電源周波数が富士川以西は60Hzで富士川以東は50Hzなのでそこを西日本と東日本の境目にしてるのでは(?)

そしてそれについて書くことによって改めて嫌いであることに気付けるかもしれないし、そもそも好きか嫌いかだけで価値判断するのはよくわからないしとかもある

嫌い、だけ言っても なぜ? がないと意味がない(別に 嫌い だけを言いたいだけならそれで終わればいいだろうけど)し、なぜ、どういう理由での部分が重要なわけだしそこについて書かないと考えてることがわからんくない?って思う

地理院地図における古地図は航空写真ほど高解像度で見られなかったりするので…

上磯付近、空中写真として撮られている数が少ない…(1980年以降の)

えじょねこ さんがブースト

今津線暴走事故、当時の新聞に「殴り込み」って書かれたエピソード面白すぎる

建前がどうこうかは置いといて普通に考えてることを言うこと自体は問題ないと思うんですが

別にだれがどれを嫌いとかを建前だろうが本人が考えてることを流すのはいいんじゃないんですかね

海峡線開業直前までは専用線ホームは残ってたっぽいんだよなあ

南部坂駅の資料が一切ないのすごいな 太平洋セメント(日本セメント?)あたりに資料残ってないのかな

国土地理院の航空写真と書くのをわすれた

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null