新しいものを表示

トゥクトゥクでタクシーができないのは小型二輪扱いだから(普自二の二種免許が存在しない)から,で終わりっぽい

トゥクトゥクも法制上は旅客事業できると思うけど多分安全性云々で認められないだけなんだろうな

バイク便が貨物事業車としてやってるけど旅客運送ができないのは旅客運送事業じゃないからで(貨物は規定があるため),旅客運送が認められる二種免許は道交法上ほぼ四輪以上だけ(でも3輪も普通免許扱いなので3輪でも法制上は問題なさそうだけど)なのでそもそも運転免許として存在しないから,なのかもしれない

e-govポータルから法令検索しにいっても見れなくておしまいになってる

e-govの法令検索を使いたいんだけどThe requested URL was rejected.って言われてみれなくて厳しい

@hadsn 貨物自動車の方は3輪以上の規定はあるけど(過去の話を踏まえてなのかは知らないけど)旅客自動車に輪規定がないってことは4輪以外は考えられていないのでは(トゥクトゥクで旅客自動車をやってる人がいるなら二輪でもいけるみたいな話にはなるかもしれない)

@hadsn まあみなまで言うなくらいでわかると思うが

単純に規定されてない(認められたものではない)から,ではある気がする

そもそも二輪の旅客自動車がないから免許としてもないんじゃないかな

JASのあとのJALみたいな処理してんなお前な

まあ単純に会社としてのスポンサーだからLIXILを使うしかないっていうアレだとは思う(これは鹿島ユニの胸ロゴの話のため)

LIXILロゴはほわほわ~ってかんじだからトステムロゴ時代のシュッとしたかんじからすればう~んとなる まあ戻ってくるわけではないので今だけでみればいいねとはなるけど

鹿島ファンだけどトステムの方がシュッとしててよかったなあと思ったりしてる

えじょねこ さんがブースト

マッキン,そんな世の中で言われるほどじゃないなという感じでWindowsから動く気にはならないなとはおもう

今日のたれかけ下手部(開封下手部としての活動もしており服にタレが飛んだ)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null