@localusr 布団には入ってるが寝るとは言っていないってやつだ!

@localusr わたしもおふとんにはいりこんだぞおお…!

@ejo090 目を閉じてみたところ、高所から落ちる並の墜落感を味わって恐ろしくて目を開けたぞぉォォ

@ejo090 これ、下手すると吐瀉物に塗れるケースだから危ないんだぞっォォォォおぉ

@ejo090 何しろ焼酎ロック10杯以上飲んでるからなぁぁあぁあああああ

@ejo090 トラブルまみれが故にめったにない機会なんだぁああぁあああああああ!普段はノンアルビールで堪えてる系なんだぁあああああああ!

@localusr うわああああそれならしかたないいいあああ!!

@ejo090 ひゃっはー!消化器官全体消毒だァァあああああああ!

@localusr 肝臓が必死に頑張ってらっしゃるゥゥゥー!

@ejo090 そして俺の肝臓は生粋の脂肪肝だぜー!

@ejo090 脂肪肝はなぁ、進展すると脂肪性肝炎になって結構辛い思いをするんだぜぇェェェ!

@localusr アアアアー!ききたくない現実ゥゥ!

@ejo090 俺「どうしたらいいんですか!?」
医者「痩せなさい」
俺「へ!?」
医者「薬はありません。痩せるしかありません」
俺「そんなぁああああああ!」

フォロー

@localusr 悲しすぎる…悲しすぎるヨ……

· · Masvory · 0 · 0 · 0

@ejo090 実はそう言われてから必死に痩せたんです。91Kg⇒83Kgまで痩せたのです。
が、ノロウイルス感染と激務が原因で気持ちよ~くリバウンド中です。

@localusr ウオォ…また医者に怒られるんだろうなぁ……

@ejo090 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

@ejo090 ですな!!ってか、いまうつ病全開でですな、肉体鍛錬の趣味に頭が傾かんのです。恐らく落ち着いた所でもう少しそうした趣味にのめり込めそうな気がしてるんです。

@localusr わたしもうつで療養中なんですが毎日寝てばかりでなんとかmastodon建てたりして興味を持ち直そうと思ってるのですがなかなか…

@ejo090 あー、過眠傾向はワタシにもあってですね、何とか気持ちは分からんでもないですー。週末は大抵寝てばかりで、結構無理して奮い立たせて外出してる感じです。

@localusr もうなんかこう辛くなったときは無限に布団から起きる気力もなく寝てます… 何かしら用事を無理矢理作って起きていかないと起きられないですね…今ちょっとしたお仕事はじめるのでなんとか生活リズムだけはなんとかしたいですね…

@ejo090 そうすね、「やらなきゃならないこと」と「そうでないこと」を分けたほうが良いような気がしますね。前者は何が何でも起きて動く、後者は気が向いたらレベルで応じるみたいな。

@localusr そうですねぇ、現状やらなくていいことしかなくて家を出ることといえば病院くらいなもので… メリハリを付けるべきなんでしょうねぇ

@ejo090 結構「やらなきゃならないこと」には体が動いたりするんですが、それがいいきっかけになれば「ひゃっはー!ラッキー!」ぐらいの感覚で動けばよいのかなとも。

@localusr なんというか義務感みたいなものが突き動かす感じがあるんですが、それであまりに無理しちゃうと逆戻りだろうしうまくハンドリングしないと…ω・

@ejo090 無理のない程度にした方がいいのかも。やってみて楽しいと思ったことはのめり込めば良いんだと思ってます。後興味のあることとか。
周りは気にせず、取り敢えず「俺が楽しいと思えば楽しいんじゃぁぁ」ぐらいの気概がちょうどいいんじゃないかなとも。

@localusr そうですねぇ、いまのところMastodonはみんながいるのでのんびりできてますね、それ以外だと鉄道を見に行ったりを本当はしたいんですが、そっちは全然で…

@ejo090 俺の場合、どうもコアの趣味はサーバいじりのようで、それ以外の趣味は「余裕あって初めて出来ること」みたいです。多分そちらの鉄道の趣味も似たようなもんじゃないでしょうかね。
コアの趣味を起点に、少しずつ動ける範囲を広げていくのはどうかなぁと思っています。

@localusr 確かにそうかもしれません、というよりはサーバいじりは動きはじめのコストがひくくていいのかなぁとも思います おでかけとなると色々考えちゃうことがあるので…

@ejo090 ですねですね。なので、少しずつでお互い広げていきませう。

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null