個人向けにやらないって運送でもあった「小口は儲からない」っていうのがあるんだろうか

@ejo090 うちですらCの売上は全体の半分もいかないんですよ。アカウント数はCが9割なんですけどねw

@nagi2100 ほえーそうなのか… 逆にいうと大口はやっぱすごいんやな…

@ejo090 @nagi2100 法人アカウントってやっぱり額が違うのよ。

@localusr @ejo090 とはいえ、うちは上位偏重すぎて怖いですね。1社解約されたら会社が傾くくらい偏重しています。

フォロー

@nagi2100 @localusr 実際恐ろしい感じですがだからといって新規をってのもなかなか難しいんだろうナ…

@ejo090 @nagi2100 でもね、思ったのは御社のクラウドはAWSより安定した印象を受けますよ。日本語化されたOSもそれはそれでバリューになると思います。CALの問題もクリアしてるし。
そういう意味で、法人向けにも押せるポイントは多々あるように思います。
数ヶ月間ドメインコントローラを動かした率直な感想です。

@localusr @ejo090 そういう意味ではAzureから移ってくるお客様はそれなりにいらっしゃいます。AWSに行っちゃうお客様は、大体がRDS(Aurora)です。

@nagi2100 @ejo090 RDSかぁ・・・・・・・。RDSやVDIに絡む所のサービスはたしかに難しいっっすなぁ

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null