docker-compose環境でSubscribeService.new.callするにはどうしたらええんじゃろかね?

@ejo090 これ、非docker構成が前提になってて、それに合わせて文法変えてみたんですがうまく動かんでですなぁ・・・この手のやりくりは苦手でござる^^;

フォロー

@localusr docker-compose run --rm web rails consoleあたりでなかに入れるのでそれでsubscribeのコマンド打てないですかね? 私もやったほうがいいんだろうか…

@ejo090 あ、打てた。「⇒true」って帰ってきましたね。

@ejo090 ありがとうござーいます。このあたりの扱いは本当に知見がなくてですねー。ちなみにsubscribeコマンドの対象はえじょねこさんですw

@localusr まぁ私もまだよくわかってないのですがネω;
ウオオわたしでいいんですか(?)

@ejo090 というか、mstdn.nere9.helpさんのSubscribeがうまく行ってないみたいで、そこにいる中で会話してるユーザが貴方様でして。

@localusr アアーやっぱりそうなんですネ… ウームdailyのタスク回してなかったのが完全に失敗だった……

@ejo090 ワタシも最近までうまく動かせてると思ってたdailyタスクが動いてませんでしたからねー。こういう所は試行錯誤ですね^^;

@localusr そうですねぇ…まぁすぐ流行りがすぎさるわけでもないですしのんびりやっていきたいデスω・

@ejo090 ですなぁ。私自身ミドルウェアの扱いについて、知識の偏りが半端ないので、何とかしたいなぁと思ってるところです。

@localusr 私もDockerはあんまり触ったことがなくてMastodonで覚え始めてるみたいなところがあります… 偏ってても知識があるだけうらやましいですヨω;

@ejo090 お、ちゃんと普通のtootもSubscribe出来るようになってました。よかった、ありがとうございました~

@localusr おお~よかったです、こちらこそでござる

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null