6m未満なら何人乗ってても1680円,つまりハイエースコミューターなら14人乗れるから一人100円ちょいか…
@ejo090 フェリーを懐かしく感じる島出身者です。フェリーって3m以下だと料金が安くなるって話を家でしてたんですが、他にもそういうお得な仕組みがあるのですね〜
@naonyaa はじめまして!フェリー,あまり小さい島同士を結ぶようなものに乗ったことがないのでなんとも言えないのですが,大手カーフェリーでも大体3mくらいから1mおきの料金だったりしますねえ 特定以下だからやすくなるわけではないですが(とはいえ運転手分しかなくてそれ以外の人員は徒歩乗船料金になるのでさっきの何人のっても同一料金はすごくやすい気がします)
@ejo090 お返事ありがとうございます!成人してから車でフェリー使った事ないのですが、いつか車で島に行く事あったら〜とたまに話しているんです。今の車に変わった時、「3m以下の車の利点とは!フェリー料金が安くなるのだー」って家人が言ってたので、料金について反応しちゃいました。大きい車でみんなで移動という時はそのはフェリー良いですね〜
@naonyaa いえいえ!3m以下の自動車,そうそうない(iQとスマートとツインくらい…?)気がするのでめずらしいっぽい感じしますね~ たしかにそう考えるとかなり利点かもですね~そうですねえ~
思考の /dev/null
@ejo090
お返事ありがとうございます!
成人してから車でフェリー使った事ないのですが、いつか車で島に行く事あったら〜とたまに話しているんです。今の車に変わった時、「3m以下の車の利点とは!フェリー料金が安くなるのだー」って家人が言ってたので、料金について反応しちゃいました。
大きい車でみんなで移動という時はそのはフェリー良いですね〜