メインラップトップのX61sなのでXGAみたいな解像度を触ってるからWXGAでも人権があるように感じてします

@ejo090 懐かしい機種ですなぁ。7年ぐらい前に仕事で使ってました。

@localusr 軽くてちょうどよい大きさで好きなんですが流石にスペックと解像度が厳しくて……

@ejo090 そ、そうねぇ・・・。解像度は特にわかります。嫁さんのがフルHDなんですが、もう、羨ましくてこんちくしょうな気持ちになります。

@localusr まぁ軽いって話になると1.5kgのどこが軽いんだって話しにはなりますけどネ バッテリ持ちもひどいことになってきたし本当に変えたいところが…
やっぱり解像度が高いのは本当によい……

@ejo090 そうっすねー。バッテリーの持ちはほんとうに大事ですねー。俺のノートPCもそこは少々厳しくなってきました。2時間ぐらい持てば良いのかなぁ。

@localusr やっぱそうですよね…アダプタを持ち歩きたくないからずっともってほしいけどなぁなかなか

@ejo090 せめてX201とかX220とかだったらもう少しお安く手に入りそうな気がしますけどねぇ・・・どげんでしょうか

@localusr 今買うならX220かなぁ…現状リプレースするならX220だって感じですが、どうせなら一番あたらしいのにしてしまうのもありなんですが、お金もないので…

@ejo090 えじょさんはLenovo派ですかね。だとしたら、最近のはあんまし良い評判を聞かないので、X220あたりが妥当な気がします。
X230とかX240あたりは特に評判悪いっす。

フォロー

@localusr まぁLenovo派というよりはThinkpadが欲しいって感じですね やっぱりX220ですよねぇT460sの評判もいいのでもし新しいの買うならそっちかなぁとは思いますが…

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null