フォロー

これすき(人口比率がかなり変わったらしくて選挙権が18歳からになって選挙模様もかなり変わったらしい)

@megumeru 長万部町の選挙自体各候補者で200票の差しかないので300人近い移住が起こる長万部キャンパスで考えると… まあ実際に変わるか、でいうと有権者次第でしかないですけど、大都市にいるよりは意識は変わると思いますけどね

@ejo090 ぁー!あれかぁ。街を乗っ取れるってやつね

@megumeru まあ乗っとれるという言い方はなんともだけど、いわゆる一票を投じたときの実感は大きくなるだろうなあ と思いますねえ

@ejo090 何かの記事で圧倒的な力があるというのを見た記憶がガガガ

@megumeru まあ実際全員が下位の候補に全員が入れたらひっくり返せるだけの人口はいるねって感じではあるからなあ

@ejo090 まだ被選挙年齢は18じゃないから面白いことにはならないな・・・

@megumeru もし被選挙権を18にするんだったら選挙権ももう3歳かそこら下げないとダメそう(?)

@ejo090 うちが過去に書いた小説は官房長官を政治任用で18にするという荒業でやりましたが、本来は義務教育終えてるんだから出れるでしょってのが本音

@megumeru 無理矢理でワロタ ここまで教育がいきとどいていれば選挙権も被選挙権ももうちょっと下げても…みたいなところはあるけど義務教育もなあというところもあり

@ejo090 政治任用だと超天才小学生でもやれちゃうよ!(セキュリティホール?)

@megumeru よっぽどでもなければ任命者の不信任が発生しそう(?)

@ejo090 過半数の選挙人からの任用が義務なので
イカれた内閣を作りたいなら重要閣僚を政治任用して私物化できる(何このバグ)

@ejo090 本来は政治任用で柔軟性の担保が狙いだと思うけど。
(政治任用最高位が官房長官)

@megumeru いやまあそらそうよというかあとは人選における多様性というかそういうのもあるだろうなあ

@ejo090 ですです。まあ現状うまくは使えてませんね

@megumeru なんかうまくハメられるときにハメるくらいで、制度としておいておくと有事の際には…という感じだろうかねえ

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null