新しいものを表示

スバルの車置いとくとスバルの車増えがち

ラジオやりたいな
メイン進行やるからラジオやろう

AIに奪われる前に手放してしまえ(週休完全3日)

今後ロシアが日本に対して圧力をかけてくるあらゆる行動がしゃもじのコスパに収束していくのウケる

GitHubのmasterをmainに変えた人類にならAIに尊厳と選挙権を与えられるきっとできる

AIによる実況プレイを前提にしたマルチモーダルAIフレンドリーでn倍速プレイ可能なゲームとか出てくるんかな
クリアタイムが60時間でもAIに5分でやらせて60時間分の実況プレイが出力されるとか

まあそのうち前者はAIによって完成を迎えるのかな

かつてキズナアイが提唱した独自のストーリーやバックグラウンドを持つ架空のキャラクターとして構築されるバーチャルYotuberとアバター配信者を区別するための名前ってなんかないの?

アキヨドの脇にあるスイーツ横丁のドーナツ屋美味かった、おすすめですクロワッサンドーナツ食べとけ

ラブプラス x AI x 五感フルダイブみたいなゲーム、死ぬまでにやりたい 老体捨てて脳を水槽に浮かべてもいい

GPT使う上での高品質なアウトプットにするためのおまじないがもう出てきてて嫌になってきた

仕事なくなったら白く風化してしまったスタジアムの座席を、バーナーで炙って綺麗に再生するお仕事を人類最後の人になってもやっていく所存です

日本語で同じようにyes/noで答えてって質問に対してはい/いいえで返してる文章を学習したからとかかな
yes/noで返してるケースもあっただろうけど日本語で答えるほうが頻度が高かったから?

以前GPT3.5に「yes か no」で答えて下さいと命令し、それに対してGPTは「はい」と答えました。肯定か否定かを問いたいので「はい」と答えることは期待に沿う返答です。ここで疑問があり本来の命令の「yes か no」を文字通り受け取り yes no と答えるのではなく「はい」と答えられたのはなぜ? 

GPT3.5は、自然言語処理に基づいて訓練されたモデルであり、その機能により、人間と同じように意図を理解しようとします。この場合、GPT3.5は「yes か no」という命令に対して、肯定的な回答を期待されていることを理解し、それに応じて「はい」と回答しました。

ただし、GPT3.5は、人間とは異なり、文字通りの指示を理解することができます。したがって、もしも「yes か no」という命令に対して、文字通りの回答を求める場合は、明示的に「yes」とか「no」という単語を使って質問する必要があります。例えば、「yesかnoで答えてください。yesなら「yes」と、noなら「no」と答えてください。」というように、明確な指示を与えることで、GPT3.5は期待通りに回答することができます。

くろみる さんがブースト

オレンジ的にはyesかnoで答えてなのに「はい」って答えてるのが、どういう学習でそうなるのか気になった><;

古いものを表示

くろみるによるおすすめ:

:realtek:

思考の /dev/null