疲れちゃった
駿河屋に救われたことが何度もあるので、私は自分で出した本を中古屋に売られても何とも思わんな(なので注意書きも書いてない)
今日はもうちょっと仕事する振りをして見せたあとは内職に移行します
出社汗びちゃすぎて、今日薄い色のトップス着てきたけど、襟ぐりびしゃびしゃで色変わって恥ずかしかったから、明日から絶対着替え持ってくるわ…
会社の倉庫が移動した関係で、空いたスペースにジムつくるとかトンチキな案は結局流れたっぽいけど、ジムはともかくシャワーブース欲しい~と思ったけどそのシャワーブース誰が掃除すんねん やっぱりいらんわ、となった(でも出社汗だく)
うなぎ食べたい
昨日は近所のお店にお金を落として良い日だったコーヒーもお酒も美味しかった🍻
誰のものでもない仕事「いつもありがとうね」って言うくらいなら、次はその仕事奪ってみたらど~なん(と思うので別にありがとうって言われても嬉しくない)
メールのやり取りが一番楽
チャットは嫌いじゃないけど、LINEとかスマホでのやりとりはフリック入力がめんどい
女って通話好きだよな(ガバガバデカ主語)
通話嫌いだから基本作業通話もしたくないし、仕事の電話も用件だけさっさとやり取りしたい
今日の午後も暇だな
壱岐も対馬も行ったことないけどあとどっちも長崎だけど、福岡に帰属してるイメージ
やっぱり地元じゃない場所の距離感ってバグりがちよな。私も東京とか交通網発達してるからどこでもすいすい行けると思ってるので、年に1~2回行ってても未だに各主要駅(池袋・新宿・東京とか)の距離感わかんないもん
本土在住の友達が「聖地巡礼のために、この壱岐市ってとこ行きたいんだけど福岡から遠い?」って聞いてきた壱岐は…島や……(博多からフェリーで2時間くらい)
わが町にバーガーキングができるの半年くらい前から楽しみにしてるできるまでハンバーガー我慢ダイエットする
8時間労働のあとに家で3時間位作業ってもしかしておかしいのでは?と、原稿中はいつも思うで まあ自主的にやってることとはいえ
みんなお昼寝せずに毎日過ごしてるの?眠たくならない?
もう気持ちの上では店じまい
カフェイン摂りたい
思考の /dev/null