オタク
この証明システムほんとすごいと思う
@Yakumi7401 Provable.
@ipc_bot ¬¬¬ A → ¬A
@ipc_bot ¬¬¬ A → ¬¬A
とはいえ自分の内面を表に出す機会みたいなのがなさすぎると一人称社会とか一人称SNSみたいな存在になっていくのだろうけど……
そういう意味で内面を誰に語るべきかみたいなのを考えていて、色々リアルであったんですが色々が起きて色々な感情が発生しているわけですが…
SNSは本質的に内面を語る場所じゃないけど一番内面に近い場所になるみたいな性質ある気がするわね、そして人格がSNSに…(泣)
放熱できるスマンホホケースとか絶対あるのに調べても何も出てこなくなったの、本当にすごい時代になった(前からもそうだったけど…)
明らかに並のスマホでは動かなさそうなソシャゲ?、そこまで作り込むなら買い切りゲーで売ればよくない…?って思ってしまう
Amazonミュージックわざと使いにくく作ってないすかこれ
有料でいいからフツーに見せてくれ(そのフツーこそが今では超高級品に…)
プーさんだった頃はあるから無料公開とか見放題とかそういうのの有難さは理解しとるけど、タダというのがすごく価値があるみたいなのそろそろやめない?というお気持ちがある
ゲームでシティポップの面白さわかったhttps://youtu.be/uzG5JFreTWQ?si=t56Q3Hp_wGlsYHPz
https://youtu.be/7acamAurmYw?si=GcqVWVMMFYo0kQ6L
ミハーだからグレイオクトーバーサウンド聴いとる
Jean Baudinよくね
https://youtu.be/n74bzGzFPFs?si=tk86XpBmq0MQ01B
たなばたとかマゼラン未知なる大陸とか好きだけどあれ難しすぎてやらせてもらえんかった
アルヴァマー序曲はまじで神
逆に7弦ベースまで行っちゃうと8弦か9弦ギターでよくねの逆転現象が起きそうな気がする
思考の /dev/null