オタク
近くのマンホールでもそれぞれ匂いに違いがあるのは個性を感じる
下水マンホールに入ること自体は言うほど苦ではないし、まあおもろいがやり続けたくはないな
この仕事向いとらん
なんかもうクソミソな1日だったな
来週からマンホール入る仕事なんでサブアカ含めて消息不明になったら察してください
筋トレというか運動のマジおもんない部分って運動それ自体に楽しさを見出せないと成果が見えにくいのと時間使いたくないから嫌みたいなのあるので、記録とながら系要素取り入れなかったら続かなかったと思う
艦これとかソシャゲのリソース管理みたいな積み立がる数字を見て満足する系の面白さと運動がいい感じに結びついていて、毎日スマホとか読書とか映像見ながら1時間半くらい漕いでるので健康になってきた
カロリー計算は食事は真面目にやっていないけど、消費カロリーは毎日スプレッドシートで管理しつつたまに体重測って記録しとる
一回まわすと0.1キロカロリー消費するらしくてホントかよ〜と思ってしまうが、実際時間換算すると歩くのとそんなに変わらない消費量なのでマジっぽい
簡易エアロバイク買ってここ1ヶ月くらいずっと続いてるけど若干体引き締まった説ある
空前のテクノブームきてるhttps://youtu.be/b0rtmwe1aWM
勝手に関係ないアー写にされると聴く気無くす
買った曲のアーティストアルバムでのフォルダ分けとかアー写変えさせてくれたりとか買った曲見れるようにしてくれたりとかアーティスト名編集させてくれたりとかフツーに聴かせてくれ
Amazonミュージックは買った曲を聴く過程に難がありすぎるのでApple音で最近買っているわけだが…
Amazonミュージックは買ってからが超最悪でAppleミュージックは買うまでが最悪
現代、加速度的にフツーに消費やサービスを受けることが難しくなってて過剰なサービスとそもそもまともに使うことができないUIとかが大手になっているの凄すぎる
https://youtu.be/uGgcAhBbLsU
プレイヤー系の音、ちょっと前まではまってたのになんか飽きてインディーデスクトップミュージック聞いとる
これよくねhttps://youtu.be/jcurObnDtfI
こいつテクニカルデスメタルの特定2バンドのコピーしかしない上にちょくちょく同じ曲投稿してくる異常者なのにオリ曲が爽やか系なのが謎すぎるhttps://youtu.be/hXFqoBbI9e4
思考の /dev/null