新しいものを表示

かつて専門家だっただけあって論理というものをまるで信用していない

いわゆる論理(的な雰囲気)に対する信頼みたいなの、近年さらに強化されている気がする

前々から思ってたし呪術廻戦とかもそうだけど、魔法と魔法体系をプログラム的なものだったり理論として分析応用できる対象として捉えてるのはちょっとしたカルチャーショックがあるよね

それだけは今やっちゃまずいでしょ

ただこの漫画、最後までとりあえず分かり合えないから力で滅ぼすみたいな着地点だと厳しいかな〜という雑感想はある

マハト、共存目指してるって言っても俺強過ぎて争いつまんねーよが根底にあるっぽいところが面白さであるなあ

フリーレン、マハトがめちゃくちゃいいキャラっぽいのでそこだけ買って読んだ

仕様が全然違うのにすっとぼけて本家風の見た目に寄せてくるテレキャスが地味に多い

どのメーカーもテレキャス原種からどれだけ本家風の雰囲気を出しながら嘘をつけるか競い合っているっぽいんだよね

友達に教えてもらったこのバッカスのテレキャス、トラディショナル風なのにポジションマークを消して誤魔化して24フレットだしロックペグだしウィルキンソンブリッジついてるのでウケる
ikebe-gakki.com/Form/Product/P

正直初見はうわキッッッッッツってなって動悸と冷や汗が出てきたけど、慣れてくるとこれじゃないとクサメタルじゃないなとなってくる

ave mujicaもアンティーカもわりと聴けるラインの臭さというのがあり、本家のドラゴンガーディアンの悪い意味で血の気の引くような寒さの語りパートに比べると悪質さが足りないという印象は若干ある
youtu.be/TKCRJvd8HKs?si=ZDY1JP

そこら辺のリアリティラインは時代ですかね…

けいおんもバンドリも超高価な楽器をクレクレしてるのはマジでヤバすぎる(妥協しなよ…)

バンドリ、まずもって楽器のリアリティラインが異常すぎる

ESP系列、無駄に高いしスペックもデザインも惹かれないがめちゃ安い一本くらいはあってもいいと思えるくらいの気持ちがある

ESP系列の比較的本家のランダムスターを安く新品買おうと思ったら売れ残ったバンドリモデルが手頃なのか…

ロングスケール以下は申し訳ないがNG

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null