世に出てしまった。
X68000XVI-HD Xellent30/変換番長・増設メモリ搭載 メンテ済 美品 X68000XVI-HD Xellent30/変換番長・増設メモリ搭載 メンテ済 美品 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c831970880蟹さんこれ買って
助けて~
アリでラズパイ3B+買うんじゃなかったなァ…
不安定すぎて取得漏れるしまともにおべんきょできない海上
unicさんめちゃおもしろそうなことやってる
あれWindows95だけかと思ったらOfficeでも使われてたのかMS製品だしそりゃそうか
DMF…触れたことない…
1.72フォーマットのことかー
1.44MBしか読めないFDDに価値はないよ
自作がIvyで止まってるせいでRyezen?メモリ設定?M.2?いろいろ追いついてないしいつまでうんちゃらlakeなのなんで?崩壊????浦島太郎て感じ
そしてMS製品に支配される自分
サーブレットやらPHPやら表面触ったからASPもそれっぽいから助かるけどゲロほども進捗がないしSNSやってる時点でもうだめ
(知識の勉強てなんだよ)
何が言いたいかというとまったく避けてきたWeb系の知識の勉強にまったく身が入らなくて困ってる
目的がないと全く知識を得ようとしないし(できないし)よくいう技術者とは全く志が違う気がする
いろんな技術に興味があるというより、あれやこれをしたいから必要に迫られてそれぽく知識を得ようとするので、目的を達した時点でやめちゃうのよね目的も高度ではないし
船上の戦場
そして安定しない
そもそもivyなPentiumに8GBメモリはいろいろツライコンパイルもそうだし複数ウィンドウ開くと激重で無限につらい
マイクラ鯖に別のアカウントで勉強用の環境建てたけどノーパソに環境入れればそれで解決なのよねステージングだと思えば有意義ではあると思うけどコストとパフォーマンス的に見合わない…
思考の /dev/null