新しいものを表示

高校の頃からx68k欲しかったんだけどここ数年ずっと高値なんだよなあ
相場が上がってから動かない感じ

【送料無料】 CZ-634 (X68000 XVI) … 電源故障? page.auctions.yahoo.co.jp/jp/a
故障個所が電源だけなら安い…かも?

いやラズパイが悪いわけじゃないんだけどね
機能的にあんまり面白くないなあと

そういえばPC-8001みに的なヤツもあったような…?????(ラズパイ)

ポケモンのリメイクみたいな感じで同じシリーズを現代版にアレンジして公式からハード出してくれないかなーなんて
過去作とも繋がります!的なところも含めてさ

需要はあるだろうけどうんちゃらミニにそこまで購買意欲がわかないのはそれ等資産を持ってるからなのかな
逆に当時のソフトやら周辺機器使えたとしてもそれこそコスト高になって売れないのはわかるからうーんて感じなんだけど
これじゃないんだよ!というのは感じる

1-chipMSXとかX68000onFPGAとか近いのかな

Ryoki さんがブースト

40 年近く前のホビーコンピューターを 2020 年に復活させようとしてる人いて椅子から転げ落ちかけた >> ZX Spectrum Next - Issue 2 by Henrique Olifiers — Kickstarter kickstarter.com/projects/spect

電気代もあるから…(サーバーといいつつ常時稼働しているわけではない)

同じネットワークのNASより別ネットワークにある自サーバとやりとりした方が早いのウケる

満足するとそれ以上望まないのは私もそう

というわけでローカルでコピーやりなおして速度が約20倍になりましたありがとうございました

たぶんこれをきっかけにNASを構築する日はこない

どっちも別のマシンにUSBなりSATAなりで接続すればいいじゃん…

ん?なんでネットーワーク経由してコピーしてんだ俺

Ryoki さんがブースト

ちなみになんですが SATA 3.0 接続の HDD でも普通に 100MB/s ぐらいは出るはずなので,SSD の数 GB/s には叶わなくても,少なくとも 100Mbps 出るネットワークなら 10MB/s は出てなきゃおかしいし,イマドキのネットワークなら 1Gbps が普通のはずなのでまず 100MB/s は普通に出るはず

古の画像ばかりだからキロバイトオーダーの画像は大量にある…

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null