新しいものを表示

カビ
除去に挑戦してwinでイメージ吸い上げてみようかしら

いや見つけた時点でカビを除去する努力をするべきなんや

親父ィ!!!カビ対策ゥ!!!!

手持ちのソフトのうち
目視でカビが生えてないソフトはペナントレースだけだったとさ mstdn.nere9.help/media/zTWDIEh

FDD2機のうち1機はブートできなくさせてしまったけど(ヘッド弄りすぎた?)
とりあえず読める状態にできた!!
1日がんばった

というかX68000全てが
ATXなれてる人間にはつらすぎる

x68000の5インチFDDまるで知恵の輪なので無限につらい

エアダスター
ガス切れだから買ってこよ

やーめた
FDDの点検とグリスアップで今回はおしまい
電源は比較的取りやすいから定期点検しよう

いや電源だけでもやっておくべきか…

ここまでバラしておいてコンデンサ変えるのだるくなってきた
掃除だけでいいかな…

前期ACEは丈夫とは言われてるけどまったく手が入ってない状態とは
30年前のスポーツカーをフルノーマルみたいなイメージ(大袈裟)

ヤバイと言われる電源もコンデンサの液漏れは確認できず
比較的キレイ mstdn.nere9.help/media/gzgbF75

基板上のコンデンサ
定格出てるかはわからんけど液漏れの痕跡はないなあ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null