新しいものを表示
Ryoki さんがブースト

たとえば MS-DOS にもカーネルがあるけど MS-DOS でファイル入出力したりするような処理のほとんどは割り込み使って BIOS 命令で処理するから現代の OS のシステムコールでの処理の大部分を MS-DOS のカーネルじゃなくて BIOS がやってるねんで。さてカーネルとはいったい……。

コンテナに空調機を所望します

Ryoki さんがブースト

君もアウトランダーPHEVを買って200V商用交流を引こう!

あっでもオラタンの筐体に家庭用コントローラ繋げてるとこあるしNAOMIにさすだけでできるるんかな
そしたら筐体(専用ツインスティック)いらないか

もはやアレは筐体ごと買わないと…

アーケード基板の重厚感最高か

ところでお迎えたのんだ彼女氏
もしかして家でねてる?

たしかに-5V気にしたことなかったけど
かといって手持ちの-5Vでてる電源のコード潰したくないし
結局全結線されてる延長を密林で買う

jamma電源に使いたかったんだけどね
ATX電源の延長探しに行って24pinには-5Vないことを知ってほーーーーーって感じ

-5V欲しい
ATX電源が使えたような気がして調べたら-5Vは
一般的ではないらしい
初めて知った

せめて1台だけでもマルチスキャンなJAMMA筐体が欲しい…

筐体の中古相場上がってるのつらい

Ryoki さんがブースト

赤ちゃんの設計図を無駄打ちするオタク

Ryoki さんがブースト

Windows2000とかよりWindows10の方が1.0なり3.1に(数値的に)近いから寧ろ正当進化ぽくなる(?)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null