フォロー

みちのく有料もそうなんだよなあ 長野走ってもそうだったしETCは導入にまあまあ金がかかるというのもあり将来無料供用予定のところで通行量も大してないところだと入れなかったりっていう選択肢になるのかもしれない

@ejo090 償還完了して無料開放して料金所撤去したあとに渋滞がひどいから4車線化の予算を再有料化して捻出するわってなった道路はETC無線通行できるようになるのか気になってる。

@metalefty 渋滞がひどい場合はETCの導入価値ありだとは思うけどなあ まあ導入費用がどんなものなのかはわからないけどポンと入れられるほど安くはないっぽいからなあ

@ejo090 逆に無線通行できないほうが渋滞しないパターンもあるしね

@ejo090 関門トンネルは出口の先にある信号が渋滞ポイントで、出口の渋滞がトンネル内まで伸びない用に敢えて入口で渋滞させてるパターンね。

@metalefty あーなるほどなあ あんまり渋滞してる有料道路のパターンに出会ったことがないから想像の外にあった

@ejo090 入口から入った台数が全部出口の信号で止まるからめっちゃ渋滞する。

@metalefty 道路の作り方が悪いような気がしないでもない

@metalefty 恒常的にこんでたりしなければまあ立体交差にするほどでもないと踏んでるんだろうかね

@ejo090 有料だった当時は交通量が抑制されていたけど、無料化されて交通量が増えてピーク時は青信号の間に通り抜ける車より多くの車が後ろからやってくる。4車線化の話があるけど、そんなことしたら倍の速さで車列が伸びるだけのような気がしていてな。

@metalefty なるほどなあ 完全に厳しい状態すぎる さすがに4車線化ともなるとそれに合わせて接続点の改良は必須だと思うからICを設けるなり立体交差での対応はする…と信じたいけども

@ejo090 ここNEXCO道路だったんだけど、暫定2車線のまま償還完了して一般国道になってから4車線化の話が出てるから、計画を考える主体が違うのかなあとか。知らんけど。

@metalefty なるほどなあ 完成4車線予定のところだと増やせるように土地なんとかするだけとかになってて楽だろうし(金はおいといて)先につながる4車線に合わせて改修もできるでしょみたいな感じになってそう

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null