その “〜を想定しない地域性” を持っている例が他ならぬ †ポリコレ先進国† の米であるところが滑稽なんですよね。まず足元をどうにかせんかい。
あとはこちらとしても人のふりみて我がふり直せというやつですね
べつにこちらとしても言動が一貫しているなら文句はないんですよ。他者を排斥することが当人たちの倫理観でちゃんと一貫性を損なわず正当化されているのならば、私も文句は言わないですよ。まあ関わりたくないとは思うかもしれないけど。
私が言いたいのは、多様性がどうだの包摂がどうだの差別がよくないだのという御題目を掲げるのならば、それに見合うよう行動規則をアップデートしないと筋が通らねえだろ、という話です
少なくとも日本は (個々人が内心どう思っているかはさておき) 企業や自治体あるいは政府レベルで差別はよくないよねという点で同意しているのだから、それにみあった行動をとれよという話です