「遠まわしに意地悪く相手を非難すること」の意味で、もちろん直接に相手を批難する用法もあるだろうけど、「内輪で」こういうことをするとき大抵第三者を批難するものになっていて、本人不在の状況で敢えて遠回しに言うのはおもしろさのためではという一般的な想定がある
「スクリプト言語がメモリ8GBも使ってやがる」とか言っても「かわいそうに」としかならないが、「スクリプト言語のおかげで生まれて始めてメモリ8GBをフル活用できた」と言えば面白さも出てくるってもんでしょう (いやこれを面白いと感じるかは聞き手の感性次第だが)
少なくとも直接嫌なことを表現するよりはよほど「面白く」なる
いやべつに冗談によるコミュニケーションの一環として聞き手について皮肉でチクッと刺すやりかたもあると思いますよ。それは辞書的な記述そのままの話なのでわざわざ挙げるまでもないだろうけど