ahamoじゃないなら10GB何日、みたいなやつなのかなー。日本で借りるレンタルWiFiでいい気がする
@finesnow アハモじゃないのでレンタルwifiですかね。Google使えないとかの制約ありますか?前回はamazonでsimを買っていって、自宅サーバにvpnしてたのですが、数日でvpnがブロックされてしまって。
@matspei 中国本土だとVPNないとGoogle、LINE、YouTube、GoogleMAPなどの、日本で一般的に使えるアプリは軒並み使えないと思います。VPNが効く中国でも使えるレンタルWiFiが良いかなと思います。イモトのWiFiなんかは、羽田成田で所定のポストに返却出来るんで便利ですよ
@matspei私がこっちで使ってるのはこの会社のSIMです。中国本土で使えるモバイルWiFiルータを持ってるなら多分お得です。30日じゃないSIMもあったような気がします。ただ私は常にVPNを使ってるので、SIMだけだと多分大丈夫!としかいえない。。https://amzn.asia/d/6vgjIj2
入れといた方がいいアプリはこれの04に書いときましたのでご参考程度にhttp://hamobeer.seesaa.net/article/505991414.html
@finesnow すごい文量に感動しました。いろいろありがとうごさいます!!アドカレはすごく参考になりそうなので、これを見て勉強しておきます(まだ一月は準備できるので)
@matspei いえいえ。駐在しない方には無駄に長いので04だけ読んどけば大丈夫ですよ〜
思考の /dev/null
@matspei いえいえ。駐在しない方には無駄に長いので04だけ読んどけば大丈夫ですよ〜