定期的なPOR(Iの社内用語 再起動の意味)を忘れがちになるのがAmazon fireHD 10(永遠にプライムビデオしか見てないがそれでもまあ動作は遅くなりアプリが突然メモリーから吹き飛ばされたりもする)
@psinet 小米集团の例の电视、アップデートしたら廃棄物になった。ROMのリカバリ領域かなと思って、ロシア語のフォーラムを読んでいたら調べたらチップがぶっ飛んだ事案があったので、もう修理に出すのがダルくてもう電動ガンでめちゃくちゃにぶっ壊してから廃棄予定!
@halka 露助談義資料が役に立つという皮肉も含めてなんかお疲れ様よ……そういうとこがまあCN製ってのはそうよね(と、それ以上二腐れきってたえじょ持ってたSHARP製が)
@psinet XDAを見に行ったら、露西亜のフォーラム見れ!と……流石に露語は毎日接していないので英語に翻訳してあーあーってなった。えじょのあれはううっ……
@halka 結構前よね彼が永遠に修理出してたのw(防水(防水では無い))みたいな話で
@psinet そうね、懐かしいわ
@halka 軽トラ下道で東京まで来てた時が懐かしいわ(たまたまほんとたまたま亀戸近くの駐車場で寝るとか言ってたので確保した回)
思考の /dev/null
@halka 軽トラ下道で東京まで来てた時が懐かしいわ(たまたまほんとたまたま亀戸近くの駐車場で寝るとか言ってたので確保した回)