@[email protected] 東京には腐るほど精神科や心療内科はありますけど、本当にむやみやったらに大量処方する藪医者だらけなので難しいところですね…あと、私は学生時代に鬱になり始めた頃、「自分はうつ病になっている」という自覚症状があったので、児童発達の専門の主治医に強く訴えたんですが「きみのは単なる甘えだ」と一蹴されましたね。いろいろあって、その後別の医師にかかったら一発で「就労不能」の診断が降り、バイトも学校も全部辞めました。そのときには相当悪化していて、いろいろ妄想も出てたので、本当に廃人になる寸前でヤバかった。今の主治医は高齢の先生で、処方箋は手書きだわ時々処方ミスするわなんですけど、非常に考えが柔軟な方で、先生と話していて楽しいし、患者の意思を尊重してくれるいい先生です。90 歳までは続けたいとは話してましたけど、本当にいい人なので長生きしてほしい。RE: https://mstdn.nere9.help/users/halka/statuses/109935924228072170
@xyzzy 東京のお気持ちクリニックはビジネスなので大量処方しがちですね……札幌のお気持ちクリニックに転院しましたが、よく話を聞いてくださって手書きカルテに全部書いてくださるので、函館から札幌まで月一で行く価値があります。
思考の /dev/null