フォロー

Bluetooth Low Energyを使ってMFi補聴器というのがありまして、StarkeyのHelo 2を使っています…
が、値段がめちゃ高いのに音質の方は期待できるレベルではないんです。

日本の補聴器メーカーは囲い込みと助成金ビジネスだけで満足しちゃってBLE対応補聴器を出す気はない。
中小企業ではH1チップレベルの開発はできないので、AppleからAirPods Proを改造の簡易型で良いので補聴器を出して欲しい。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。