これ、いわゆるストロング系チューハイって酒税的にこれでいうところの発泡性酒類ではなくて混成酒類のリキュールにあたるような気がするから「揃いも揃って9%」の意味があんまりわからないんだよな 現に同じ「リキュール(発泡性)」で12%のは出てるわけだし、本当にストゼロが9%で出して人気を得たから他もそれに追随したくらいしか理由が思いつかない
思考の /dev/null