@metalefty まあ動脈的な道路だとおいそれと通行止めにもできないだろうしそうなるとチェーン必須になるというのはまあわかるってかんじ
@metalefty それでも通勤しちゃったら帰るしかないし、契機となった8号線のもまあそんなところがあるからまあなにがあってもというのがあるんだろうなあ そもそもそんなのが予想されるなら通勤するなになるけど
@ejo090 障害に備えて別々のMNOで2回線持つくらいの感じ。
@metalefty 路面に傷がつかなくて減らないスパイクタイヤがあればいいいのにね(?)
@ejo090 ウォーターサーバーのタンク交換するのが面倒だから水がパイプの中通って流れてくればいいのに、みたいなやつだ。
@ejo090 だから一般の人は別にチェーン用意しなくてもいいのよね。チェーン規制かかってみたら、その天候でチェーンつけてまで走りたいかっていうと9割以上は走りたくないと思う。