新しいものを表示
unic さんがブースト

マジで?と思って調べてみたら、1970年頃までは単に「毎日配送(商品)」と言われてたものが流通用語として略して「日配品」と言われるようになり、食品に関してもその後「日配食品」と言われるようになったみたい

ヤフオクは出品するまでが8割

略語のようで略語でない言葉、日配食品

Arduinoの形の基板作りたくないけどみんなピンヘッダがその形に並んでいるので作らなくてはならない

Arduinoに載る試作用ユニバーサル基板、出来合いのものを買うよりも作ったほうが安そうなので作ってるけど飽きてきた

みどりの日 あおの日 あかの日 きいろの日

コネクタが見つからなくて1時間くらい部屋の中探してしまった

なんなら今年は2025年なので通年で5のつく日なのですが

5月は1日から31日まで5のつく日だろ

新しいのやるたびにピン割り当て考える時間あんまり楽しくない

8ビット/16ビットのバスといくつかの出力にレベル変換つけて、古めのICなんでも使える仕組み作りたい

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null