買った方が安インパラ
あまりにも良い機材はパクられる、わかりみがある
容量計ついてるんだよな 返してもらうか
順当に新しいテスターはMS8229にしようかなと思っていたけど、HOLDボタンとバックライトボタンが同じキーに割り当てられててちょっと使いづらいって聞いた
@scissors MS8268はレンジ選択スイッチが基板上のパッドに金具を押し付けたものを回転させる方式で、そこが削れてだめになってしまった テスターほしい
@scissors PX-201に2Cのコテ先 テスターはMastech MS8268だったけど壊れてからそこらへんにあったMAS830L 関数電卓はもってない
1台つくるのに在庫を50%使って新規のものも50%いるとき、新規のものをまた10台分くらい買ってしまい永遠に枯れない在庫の泉へ
家にある部品を消費するために買い物していいよ
成人向けの字形 もっと見る
@unic ドエログリフ
これは埼玉県でポピュラーな和菓子屋のものなんですが、製造番号にあたるものがかなで印字してあるっぽい
月初っていうことは作文の時期ですね
全年齢の字形 もっと見る
非エログリフ
おなかすいたね
NEMI
疑わしいルネサス Renesus
ちょっとだけ(さけ)
ちょっとだけだよう
ちょっとだけさけのんでワするいいよう
そろそろクラッシュバンデクをやらないと死ぬぜ
電解コンデンサが基板の足みたいになってるのすき
さっきまであさだった人 アサド
思考の /dev/null