新しいものを表示

特に必要なものもないのであった

ダイオード2本だと逆向きに電流が流れてる間は二次巻線の半分お休みしちゃうし、ダイオードが安いからあえてそうする意義ないけど

最初からダイオード4本で全波整流があたりまえだったので、なるほどなあって感じだ

整流管の時代は二次巻線の中間にタップがあるトランスと組み合わせてたのか

鍋型に60度おきの切り欠きがあるネジあたま

ねれきゅの管理者はセレンで整流してた世代でしょ

上越は本数が少なすぎて1編成欠けると影響大きそう(分母が少ない的な)

汎用品ともかく専用品は調達大変そう

あれのあれでしばらくE4残りそうだしなあ

上越新幹線で安全快適に移動できるっちゃそうなんだけどそこまで明確な目的ないからね

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null