新しいものを表示

友達は旅客でないので一種でOK

めんどいから大型一種とれば旅客運送じゃなきゃ動かせる

スマホで法令あたるのつらかったので正確かわからん

乗車定員11~29人、全長7m以下、全幅2.3m以下

マイクロバスの枠にはまればなんでもマイクロバスになるんじゃないの

ポンチョは低床の都市内移動にフォーカスしてるから居住性は

もっとも需要があれば車体は海外から持ってくればよいのだが

フラットな床面確保するために全長のわりに長いホイールベースになってるからひとことで言うとまがらない車

ポンチョはホイールベース長いうえにバネが固めなので覚悟がいる

最低でも2段、3段でないと低運賃で提供できなさそう

座席がフラットまで倒れないのもその規制のせいと言われてるけど根拠なんだっけ

スクリーンネームをUUIDがよいか、IDをUUIDがよいか両方か

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null