2SC1815とSCP10の残がい
他のアカウントへご連絡ください。はんドン: @tos8 ふるふる: @tos8
icon: -header: Tohoku Electric Power Co.
ぷよぷよの知財をセガに取り上げられてな
MSX2あたりはコンパイル社が躍進して没落した時代
1983年発売かまあ規格になったし出してみようか機
8bitホビーパソコン数出てた会社以外
NECと富士通とシャープ以外全部みたいなとこある
サンヨーパナソニックソニーカシオ
ヤマハのMSX
左折後2速でアクセル踏んで加速しないの
SCP10のエンジンは軽のそれに近くて低速の力がなく燃費重視設定のギアと相性悪くてね…
風呂ってるうちにノビノビ号渡道の流れ
HitBitてソニーのMSX機だっけ
アルコールが流れてる川なの
大名行列が出来る
東海北陸道3速ベタ踏みで70km/h出るか出ないか
MTだから非力さを燃費と引き換えに低いギアでカバーできたのはある
SCP10で北は青森竜飛崎、西は京都東山区まで行ったね非力だけどなんだかんだで楽しかったよ
ぼかーんしたかは知らないけどトンネルはバイパス
ギア段とエンジン音の高低で速度を認識してるということがCVTに乗り換えてから気付いてしまい
ると思うけどまあ安房峠の
CVTは高度すぎて乗りこなせない
思考の /dev/null