新しいものを表示

いなかだけど地震感知してない

それは出しにくいな覚えてもらえそうだけど

バス鉄道の塗装は横線主体でアクセントつけようと思うと同じになってしまうのか

準中型ができて普通が持ち上がったやつ

何故紙製品のパッケージに似るのだろうか

免許の区分、中型が挟まってわからなくなった。大型持っていれば問題ない

@toku2 大きな規模の送迎は貸切(特定)運送の免許がある企業に依頼しているようです

おおざっぱにいうと7mまでマイクロ・小型、9mまで中型、12mまで大型(なお免許の区分とは別)

マイクロはバスとは認めがたいので、せめて中型で

@toku2 社番が付いてるところ見ると自社保有の送迎バスのようだけど、自社の社員を乗せるなら大型一種でよいから都合つきやすいかも

@toku2 物流業で大型乗用はめずらしい、しかももう生産されていない日野リエッセ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null