今年まだ残業ゼロなので良い話
実家出られる見込みはないけどいつでも出られる状態にはしておきたい
shuttleの薄いやつ新しいの出ないかしら
ShuttleのDS77U、CPUオンボファンレスコンパクトボディでIntelのGbE2ポート付きでSATA SSDもNVMe SSDも挿せてシリアルポート2つついててHDMI×2・DP×1も出せて24/7稼働可とかいう、3万円以内で買えるベアボーンとしては最強なやつだったんだけど、次世代モデルの音沙汰が無くてかなしい
これ平和主義者の陰謀
@omasanori 平和の使者だよ。
自転車用品が当然の様にpsi表記なの許されない(SI単位なのPanaracerくらい
calも悪い文明だしpsiは滅んでほしい
リアルまつい紳士だったよ(感じ方には個人差があります
#ヤードポンド法は悪い文明
E500、現時点でイヤホン余らしてるので買い辛い
きたく
まあ仏壇は数倍要らんが
土曜の朝は宗教的な儀式させられそうなので早朝に逃げるか(神棚いらん
#えあいさんちの今日のごはん
こちら外気温-4℃の中、お外に出してくれと騒いだ為出したところ5分もせず戻ってきたタヌキです。
低スペに耐えられずLinux入門機になりそう(Atom Z520でこれになった
スペック低くても「問題ない」 日本マイクロソフト、文科省“子ども1人にPC1台”対応パッケージ提供 (2/2) - ITmedia NEWShttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/04/news089_2.html>生徒1人にPC1台を与える意義について「18年に行われたOECDの国際学力調査で、日本はWebサイトから情報を探し出して理解する能力が低い
それほんとそれって気持ちになった
今日は煎り大豆とラムネがそれぞれ1kg届きました(あと2Cのコテ先
ファミマが閉店して空っぽになったところがまたファミマになってた
思考の /dev/null