新しいものを表示

OSC香川毎年やらないかしら(愛媛でも良い

使ってないmate20liteの分割払いのせいであと7ヶ月半はMNPできない

mikutterはOSSだしライセンス適当なので努力次第でなんとかなりそうな気はする

PKGBUILD書くために依存関係のあれそれ聞いとくべきだったか

mikutter入れたけどアカウント設定後に起動しなくなる問題がある

もうデスクトップPC生やさないぞという決意が微妙にあるのでポンバシでパーツ買わなかったね

真夏の京都で駅から離れた会場なので殺人的なのよね…

今年行けそうなのはOSC広島くらいか(昨年京都行ったけどきつい

chromiumOSのインストールメディア挿すとすごいことになるよね

純正ジャイロセンサが6kするなど価格設定が狂っている

拡張キットだけで数万する商品だからね…

かなり汗かいて臭いので日帰りにして正解だった

iTunesとLightningコネクタとAppleIDさえなんとかなればiPadに軽く5万くらい出すと思う

Apple製品、A10以降でないとMediadM5に大差で負けるのよね

尻ポケットに端末入れると一斉にVAIO Pと言われますが、彼らがType P(前期型)とPシリーズ(後期型)を区別しているかは知りません
わたしは前期型を使っていました

23:20に自宅の最寄りのバス停に到着予定です

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null