R486の一部は1kmおきにハローズがあります
学生なら1万/月以内もよくある
外食しなければ1000円もかからないのでは…
きたくえらい
人生のランニングコストが上がり続けてる(よくない
MHWでラスボス周回してるけどHR全然上がらない
週末おうちにいるひと少ないTL
USB10Portあってもmax40W前後のが多いし5V3Aだと足りない
echoはそれなりに電力必要なので安いUSBハブだとトラブル起きそうなのでACアダプタで正解
ACアダプタ15Vのやつ
mini-Bケーブル貴重なので今朝ハードオフで確保してきた
HomeMiniはUSBなとこは良かったわね
MediapadM5以下の音だと嫌なのでechoを5kで買ってきた
BTスピーカーの方が高かったんですよ
Google Home Miniの不満点がBTスピーカーにならない点だったしWiFiスピーカーとしか使ってなかったのでechoで色々解決するはず
BTスピーカー買ってきた
そこそこ良いBTスピーカーの中で一番安かったのでecho在庫処分のを買ってる(展示現品なので動作確認待ち
echo2世代買おうかしら
R2/L2が互換品の倍以上は押し込まれる構造
PS3の純正コントローラ使いにくいわね
思考の /dev/null