新しいものを表示

トラ技買ったばかりだけど2月号のUSB特集も気になるんだよな

最寄りのツタヤに入ると自動でスタバに入ったことになる(スタバで注文した事はない

EPROMの窓ちゃんと開いてないと消えないのよね

webroot直下に大量のテキスト生やすほうが管理楽な気がしてる

ぶよぐを安易にwordpressにして後悔してる

原動機あるとクソデカ積載装置付けても疲れないのが羨ましい

今年度、食品とか自転車のタイヤを爆破していたけど同居人はそうでもないらしい

スープをダイナマイトに変換した電子レンジを30分かけて掃除してた

電子レンジでスープが爆発して泣いてり

トラ技の来月号、Type-C特集じゃん

新幹線は広島とか新大阪からの乗り換えが面倒でなあ

大阪なり広島なり、高速バスは市街地の中央まで直通なので価格以外でもつよい

qi充電器、ミーツで330円で売ってるわね

文鎮化してinitramfsなやつしか動かないルータかな

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null