新しいものを表示

ちなみにVyOSベースなのでsources.list追記でMIPS向けのDebianパッケージが使える

これはEdgeRouter Liteでapt入れた時の画面です

起動したりしなかったりするのでやっぱり駄目だった

u-bootの待機時間を伸ばす必要があったみたい(そのままだとUSBメモリの起動が早過ぎて止まる

ER-LiteにSanDisk CruzerFit挿した状態で、リセットなしで起動できるようになった

ルータの起動ログに出てくる
Amd/Fujitsu Extended Query version 1.3.
って何だろう

バックアップ紛失したのでEMRKでEdgeOSの復旧を試みてる

DNS66で困ってないしルータでadblockは諦めるかあ

丸1日ルータ弄って進捗ゼロだった

やっぱりOpenWrtを使うにはマシンパワーが必要

新しいルータ、adblockはじめ追加ソフトウェアの動作が不安定で残念な結果になった

GL-AR750S再起動後にadblock起動しないわね
ER-Liteと違って挙動が安定しないしLuCIガッツリ使うのは想定されてなさそう

adblock使いつつAmazon Echoで楽曲再生できるようになった

luci-app-adblockが全く動作しなくなってしまった

atmega328pでhttpやるのはメモリ足りないが

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null