うちのWhメーター30Aって書いてある…座敷含めてこれだと落ちて当然
仏壇って隠し棚に重要書類入ってる場合もあるから安易に捨てない方が良いのか
敷布団をシーツ含めて100%ポリエステルにしたら埃かなり減ったねカーテンもたまに叩くと良い
灯油はまあ、完全に従量課金なのでオール電化にしてもコストメリットなさそうね
うちのは枯れ井戸だね(一時期おフダ貼られてた
田舎なので自動車っていう便利な発電機が各家庭に2台はあるんですよ
ソーラーつよいけど水ないとなんもできないので無駄になりがち
災害時の資源で逼迫するのは水
冗長性は発電機かバッテリ置けば解決でしょうが
これほんと思う
プロパンガス(ガスコンロ)と灯油(風呂)が共存してる御家庭
オール電化自体は近所で火災の際に燃え続けてたとかで、親は嫌がってるしかしJAの燃料は高いので、可能なら灯油もガスも消し去りたい
オール電化、70万くらいはかかるのか
CDMAからの乗り換えで一括0はケチな福山でもやってるわね
こたつないけど去年エアコンを新品にしたので要らないです
100V IHは良いぞ(パワー厨に怒られ発言
@nunu 実家なので自分では使えないんですよ母が使うガスコンロの火が一部赤いので危険なのと、JAのプロパンガスが気に入らないので…
ブレーカー容量上げて200Vコンセント設置は必須なので条件良くても最低4万はかかるかしら
@nunu まだ見積もりも取ってません(築100年超えなので工事費こわい
ガスの解約、コンロ撤去してくれるガス屋としてくれないガス屋があるらしいですねedionはIH購入時に2.2kで引き取ってくれるらしいのでえらい
思考の /dev/null