時計の二次電池がヘタってるので手持ちだと機械式時計が一番信頼できる状態
3Pコードの長さ変えようと店舗回ってたけど材料なかったね
仏壇ランニングコスト高過ぎていらん
ナフコの電動工具、バッテリーパックにUSB出力付いてたりmakitaの半額以下だったりしてロマンがあるちゃんと掃除機とかもある
JIS対応太郎は圧着スリーブ用しか売ってなかったねこういうやつ
裸圧着端子も絶縁端子もオープンバレルも使えるようにしたかったので電工ペンチが2本生えました
右のやつ600円以下だった
圧着工具2本買ってきたけど材料の方を売ってなかった
れっつごーユーホー資材工具館
法的には問題なくても100V入れる線を自作するのは推奨できない
圧着工具と圧着端子も要るわね
PCの電源コード、今使ってるの半分に切って端子2つ買えば半分の長さのが2本生成される事に気付いた
部品取りしてMBとRAIDカードとケースだけ不燃ゴミかなあ
ハードオフ行くの面倒になってきたな
初めてタピオカミルクティー飲む夢見たけどタピオカミルクティー飲んだことないんだよなタピオカミルクティー買うくらいなら白バラコーヒー買う
初期ロットが届いた際にホールセンサほしいのメールしたけどうまく伝わってなくて、カードリーダー送るとか返ってきたので交換できてない
GPD Pocketのホールセンサどこかで手に入らないかしら
せっかくだし分解するか?
福山市はそこそこ大きい物でも不燃ゴミいけるのでハードオフしなくても良いかもしれない
メルカリ覚えてXeon売るのが吉かしら
思考の /dev/null