洗車なう奮発してワックスありなので500円
こういうのより電源off時のUSB給電とかサスペンド時の電源ランプoffとかの機能ほしい
SupermicroのMBにしてからgrubの文字が読みやすい
MB交換の恩恵
ネット経由で自動更新とかの機能がない
板の交換は時間がかかる
ASrockは控えめだった
Supermicro製品自己主張すごい
進捗
これ全部外すのか(´・ω・`)
SupermicroのMBがゲーミング用だなんて知らなかった
修正されてるみたい
MBをIYHしたのでほめてね
B150M-Pro4だとM.2スロットないのでC7Q270-CB-ML買うか
古いワードアートの様な美しさ
支出多過ぎた
運動不足の図
自転車乗るのに車のスペアキー持ち歩く必要なさそう
高い
6480円したけど全然使ってない
思考の /dev/null