モンゴル原産時々Assetto Corsaでレース鯖を開いています。
せっかくだし読もうと思ったらKindle版ないじゃん
プロジェクトXのクソ回やめて
これはエリートではあるがただのおっさんが結婚相手の連れ子に惚れてしまった物語である(プロジェクトX
なんで連れ子に求婚しないんだよ
全編に渡って、中年男の気持ち悪い手記ではあるので、我に返ると笑っちゃうよねw
幼少期の淡い愛のおもひでとか「ニンフェット」理論とか、当人なりに正当化しようとしてるから……(でもよくないことには違いない)
サンノゼ→ホセさんの愛称→ロリータ
話題変わりすぎ
ロリータTL
サンホセなのか
サンノゼの話題
文学好きのネコたちの熱いロリータ推し(誤解を生む表現)
エリートのおっさんが再婚相手の連れ子に発情する内容は確かに滑稽っちゃ、滑稽なのか(?)
確かに滑稽味はあるね。
お手軽に文庫でどうぞ。
『ロリータ』 ウラジーミル・ナボコフ、若島正/訳 | 新潮社https://www.shinchosha.co.jp/book/210502/
えじょ氏があさ(文字通りの朝)に起きることあるんだ
ロリータ (新潮文庫) https://amzn.asia/d/1S32fNp
>多様な読みを可能とする「真の古典」の、ときに爆笑を、ときに涙を誘う決定版新訳。
ロリータは笑いあり、涙ありの群像劇だった?
そうだったんだ……(原作読んでない)
『ロリータ』のニンフェット、正式な本名はドロレス・ヘイズだったかな
激ウマギャグ
これOktober Fistってダジャレ?と思ったらよく見たらジョッキ持ってた。
思考の /dev/null