新しいものを表示

ところでmstdn.fun創設した彼は無事4年生2回で卒業できるのだろうか…前期で単位回収できたのだろうか

ピトル@不眠 さんがブースト

大学4年(1回目)次に学生LTなどのオフ会イベントにたくさん出たせいで、後輩コネクションの方が多くなってしまった

トゥイッターでもネレ9でもよくみるHUBという居酒屋は何なんだ、行ってみたいと思うがまぁ東京移住すればいつでも行けるからまぁ、みたいなとこある

ピトル@不眠 さんがブースト
ピトル@不眠 さんがブースト

重量によって送料変わるらしいけどZUK Z2買ったときみたいに世界一周旅行されるよりは全然いい

nヶ月ぶりm度目にみちのく有料道路の記事みたけど、ETCはまぁ5000兆歩くらい譲って分かるとして、頑なに料金所にクレジットカード入れない理由は何なんだろう。

クレジット決済端末いれて、ついでにETCカード精算端末入れれば、少なくとも第2みちのく有料道路でネクスコ管内との交換料金所であーだこーだ起こらんでしょ

小さい頃から道路マニアじゃないけどそんな雰囲気あったけど、道路構造令の話とかはやまいがを見始めた頃から少しずつ学び始めた感ある

まぁ何が言いたいかって、暫定2車線区間の長さ分だけ通行料控除してほしいし、トンネルとか長大橋以外の区間は早く4車線してほしい

免許取り立ての頃も含め下道の方が走行回数多いのはまぁあれ

初心者向けなのは大沼公園-国縫までで、国縫から先は下のほうが初心者向けっぽそうだけど、でも長万部-室蘭間はまぁ下道もかなり過激な線形と斜度なのでまぁ初心者向けなんだろう

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null