新しいものを表示

こういうのを制限60の県道でやってるの理解できない

なんかルール守れない若者多過ぎ

ていうかヘッダー2個付けて高速可してよ~。読みながら書けるはずでしょ~?(言うのは簡単)

熱アシストってMOのイメージが強い

伊東市の問題ってさぁ、市長が学生のノリでキャッキャやってるのも良くないが、田久保市長を刑事告発したのがメガソーラーの建設会社社長だったりして、右向いても左向いても地獄だなって…

---

田久保市長の不信任に賛成25人、反対1人、未定・無回答4人…市議選立候補予定者にアンケート 静岡・伊東市(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース - news.yahoo.co.jp/articles/8522

ダメだ、やりたくないオーラ全開になってしまって何も手につかん

セブンのATMはUXが全体的に優れていると思う。

記事の書き方が悪い気がする。最近メディアにもちゃんと書けない人増えてきた?

Tora :neko_gray: さんがブースト

算数の引っかけ問題みたいな文章だな。4人グループで1人が熊に襲われたと同行者(4人の中に含まれる?)からの通報で、一人死んでて残る3人のうち1人と連絡が取れていない?残りは2人じゃないのか?
>キノコ採りをしていた4人グループのうち1人が「クマに襲われたかもしれない」と同行者から110番通報があった。栗原署によると、70代女性の死亡が確認された。残る3人のうち、女性1人と連絡がとれていないという。
asahi.com/articles/ASTB32GDXTB

クマはクマでもツキノワグマなら、なんかこうちんちくりんというか…(危険じゃないとは言っていない)

お腹を満たしたけど作業に戻るのもダルい(やる気)

OpenSSL の HeartBleed を思い出した。
オープンなのにねぇ。

気持ちの上では同意するけど、そんな事言っててディスクメディアは軒並み消えていったしな…

Tora :neko_gray: さんがブースト

HDDの終焉は来ない。WDのCEOが示すAI時代の存続理由
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

> SSDは容量あたりの単価が高価で、電力も高いからだ。その際にHDDに移したほうが経済性が良いというわけだ。

HDDのほうが容量あたりの単価が今も安いのすこし意外だったけど、電力も少ないのか!

大手資本が支配する世の中は限りなく社会主義に近い。

Tora :neko_gray: さんがブースト

[B! アメリカ] アメリカでは商品の選択肢が無い:アメリカを例に見る資本主義による寡占化の弊害に関する経済社会学的考察|inpostarrr b.hatena.ne.jp/entry/s/note.co

おもしろい><
商品の種類が少ないんじゃなくてメーカーが少なくなっちゃってるって話><(なので、ウォルマートの店舗に行くと商品の種類は多いけど・・・って話><)
物流の面の話は、まさにオレンジがyoutubeのトラック車載実況で見てる通りで、食品の製品輸送のお仕事をメインでしてるドライバーさんは、大手メーカー倉庫から大規模小売りチェーンのDCへの輸送のお仕事がかなり多い><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null