新しいものを表示

Character.AI 使ってみたけど、あんまり頭よくないね。いや日本語特性の問題かな。語尾がブレブレになる。

スレッドを表示

どれでログインしてたか分からなくなるから、いつもOAuthを避けて Sign in with Email を選びがち。

スレッドを表示

そもそもOAuthの親IDが(サービスの数的にもアカウントの数的にも)複数作れる時点で成り立たないと思うんだが。

開発環境と実際の環境のDBを同期した。ヨシ。(もうこれで満足なので開発まで手が伸びない)

診断受けてないけどたぶんADHD入ってるので嫌な事はまるで手が付かない。

@andrei お金じゃないよ!電話がかかってくるのかってことだよ!(いつも聞いている)

@andrei どのくらいかかってくるのでしょうか?(定番)

日本語のヤツもあるね

---

ディズニーがAI会話サービス「Character.AI」に対して自社キャラの使用停止を要求、人気キャラが性的搾取に使われていると主張 - GIGAZINE - gigazine.net/news/20251001-dis

面白くない冗談だ。
いや
目の覚めるような冗談だ。

時代が進んでアナログなのが使えなくなるの、いいのか悪いのかよく分からない。コスト的には絶対近代化した方がいいんだろうけど。

POP3が廃止になる(まずは新規登録)だけで、IMAPによる接続は残る、とある。

スレッドを表示

読んでないけど、廃止までの期間が短すぎない?

Tora :neko_gray: さんがブースト

XユーザーのJasmine Bulbasaurさん:
Gmailの「他のアカウントのメールを確認」機能(他社メールをPOP3で受け取ってGmailに保存する機能)が2026年1月に廃止されるとのこと。

support.google.com/mail/answer
↑現在は英語版のみ

メッセージR/SとYahooメールを設定しているので急に廃止されるとなかなか困るのだが…。
x.com/jia_gm/status/1973056354

マジかよ

27年は凄い…。

> 後を託す人材が育っておらずこのまま将棋倶楽部24を来年以降も継続していくことが難しくなりました。

これ一番難しいヤツ

Tora :neko_gray: さんがブースト

老舗オンライン将棋『将棋倶楽部24』今年末になんとサービス終了へ。オンライン将棋の“象徴的存在”が、27年の歴史に幕 automaton-media.com/articles/n

正直GBoardは余計なボタンが多すぎて、親のを見るといつもキーボードが小さくなってるから、もうそういうの辞めてよって思う。

円の価値って相対的に1/10~1/20くらいになってると思うよ。だってさ、当時ファミコンが高くて買えなかった国の人が、今じゃSwitchを爆買いしてるんだもん。

※個人の偏見も含みます

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null